2020年6月27日、から新型コロナウイルスに関する情報が発表されました。 【区立学校教員における新型コロナウイルスに関連した患者の発生について】 6月26日(金曜日)、区立小学校の教員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 詳細は、区ホームページをご覧ください。 6月19日(金) 勤務 体調異常なし。 6月20日(土) 勤務なし 38度台の発熱 6月21日(日) 勤務なし 39度台の発熱 6月22日(月) 勤務なし 37度台の発熱 6月23日(火) 勤務なし 37度台の発熱 6月24日(水) 勤務なし 37度台の発熱 6月25日(木) 勤務なし 37度台の発熱 6月26日(金) 勤務なし 37度台の発熱 PCR検査実施。 6月26日(金) 新型コロナウイルスの陽性を確認 報道によると濃厚接触者の疑いのある児童4名を含む・教職員6人、保護者2人の12人には連絡しており、今後PCR検査を行い14日間の自宅待機をお願いするとしています。 また学校名は公表されていませんが、教職員2名が勤務する小学校の消毒を実施する予定です。 この 感染が確認された教職員が勤務する小学校のみ、7月6日 月 まで臨時休校になるようです。 現段階では、6月29日 月 以降の他の小中学校運営等の対応の変更の有無などは確認できておりません。 月曜日から通常登校が開始する予定だっただけに楽しみにしていたお子様や仕事などスケジュールを組まれていたご家族の方もいらっしゃると思いますので、今後の対応が気になるばかりです。 地元での感染者の報告を受け不安になると思いますが、根拠のない情報には惑わされずに正確な情報に基づいて冷静に対応しましょう。 私たちも普段の生活の中で、手洗いやうがいの徹底、混雑している場所は極力避けるなど、身の安全の確保を最優先に行動ができるよう心がけていきましょう。 新型コロナウイルスに関する最新情報は、東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトや江東区のホームページからもご確認下さい。 おみや.
次のnet 東京・江東区の小学校で50代の女性教師2人が新型コロナウイルスに感染していることがわかった。 区は小学校を来月6日まで休校にする方針だ。 江東区によると新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは区内の小学校に勤務する50代の女性教師2人。 2人はいずれも発熱などの症状があり自宅待機を しているということだ。 感染経路はわかっていない。 2人はクラスの担任は持っておらず、それぞれ20日と22日に発熱の症状が出てからは学校に出勤していない。 濃厚接触者は生徒4人と職員6人、保護者2人のあわせて 12人だということだ。 今のところ、12人の中で体調不良を訴える人はいない。 区は学校を消毒したうえで来月6日まで学校を休校にする方針だ。 53 ID:VcifxWxT0. 62 ID:X8Q20pFM0. 58 ID:X8Q20pFM0. 72 ID:nxMoNQll0. net 世界は終わったかもわからんね。 29 ID:kqZcD8RL0. 55 ID:ht8Leuas0. 33 ID:r3gccavI0. 88 ID:Let1KYtu0. 30 ID:tpYreNCm0. しらんけど。 70 ID:xbpxO1EB0. 57 ID:YEixfFVe0. 法律で、各クラス中国人2人までとか作る政治家がいたら信じる のっとられるんだぞ。 06 ID:fujduqAM0. net 幼児もだけど、小学生で症状が出るケースは非常に少ないので、小学校の先生は子供が感染源でも加害者扱いされてしまいますね。 もちろん、このケースがどうかは不明ですが。 小学生がコロナで死亡することなど、まずありえないのだから、この一番安全な季節は、多少のリスクをとってもこれ以上休校するべきではないと思います。 ワクチンが間に合う可能性に賭けているのだろうが、間に合わないまま冬になれば、また全国でパニック状態になり3か月間の休校が目に見えています。 ワクチンが間に合う隔離は70%として、30%のケースの日本のダメージははかりしれないです。 30%のケースを考えたら、今やるべきことは休校でなく、感染者を出しながらどう戦うかの練習だと思います。 今分かっている事実: ・小学生は発症もしずらいし死なない ・小学生は他者への感染力も低い ・新型コロナの感染力は症状がでる直前が一番強く、発症後6日で非常に小さくなる ・コロナウィルスは普通の風邪。 夏に風邪をひいている人が少ないのと同じで、新型コロナも今から冬までは感染リスクがとても低い時期。 55 ID:XAj9ennZ0. 05 ID:lHIGMlgz0. 01 ID:uWrQwsaJ0. 42 ID:b2jlBbbn0. 21 ID:1tmMzefu0. 64 ID:ZwuIAIcS0. 02 ID:8zFjGsS10. 85 ID:5RBknNsA0. 65 ID:4VPTKhV20. 47 ID:cmI78UHH0. net 担任の有無は給料関係ねーよ。 29 ID:5RBknNsA0. 33 ID:psGYv5Hz0. 44 ID:vKDuTNZIh 江東区の親です。 箝口令ですよ。。 総レス数 686 137 KB.
次のこちらの小学校では、先週も別の50代の女性教師2人の感染が確認されているとのことで 発表されている感染者は計4名の教師ということに。 先週感染が発表された2人については、発熱などの症状があり クラスの担任は持っていない それぞれ6月20日と22日に発熱の症状が出てからは出勤していない 濃厚接触者は生徒4人、職員6人、保護者2人との報道がなされています。 ちなみに感染経路は不明とのこと。 Sponsored Link 【江東区】教員コロナ感染の学校の名前は?公表しない理由についても 江東区立の小学校教諭2人の新型コロナウイルスへの感染が明らかになりました。 感染者の出た学校は7月6日まで臨時休校。 濃厚接触者12人のPCR検査を実施したとのこと。 それにしても教員発熱後、p検査実施まで、時間がかかりすぎでは?1人は4日目、もう1人は7日目です。 SNSも当たってみましたが、特定に関する情報もなし。 ただ、区が学校名を公表しない理由については以下のような情報を入手。 本会議で感染症マニュアルに基づき、年齢、性別などの情報開示を求めましたが、区は 「人権等の観点から、慎重に取扱う必要があり、個別の公表については考えておりません」と答弁しています。 感染者や医療従事者とその子どもに対する偏見と差別があるのも事実なので個別の学校名は難しいと思います。 引用:Twitter 学校名を公表してくれた方が、近隣の方の安心につながるとは思いますが 場所を公表することにより、子供たちに対する偏見等を考慮すると 安易に学校名を公表するのは望ましくないという見方ということですね。 たしかに、最近各地で頻発している「夜の街」関連のクラスターという訳ではないですし 場所について深掘りはしない方がよろしいのかもしれませんね…。 非常に難しいところだとは思いますが。
次の