ルーンメモリーの注意点• 第1章クリア時点から使用可能です。 ルーンメモリーでイベントをプレイするには100万Gを支払ってイベントを解放する必要があります。 解放したイベントは 24時間だけ遊べるようになり、期限を過ぎた場合は再度100万Gを支払う必要があります。 解放中は該当のクエストが、通常のイベント一覧や協力バトルのリストに追加されます。 過去の進行状況が引き継がれます。 したがって、過去にイベントをクリアしたことがある人はクエストをクリアしてもクリア報酬のジュエルなどを入手できません。 クリアしていない場合はジュエルを入手できます。 過去に武器やアイテムを売却している場合、クエストをクリアすることで再度入手することができます。 持っている場合はクリアしても入手できません。 イベントを全てクリアするとコンプリートボーナスが受け取れます。 すでにクリアしている場合はイベントを解放しなくても受け取れます。 イベントを全てクリアしている、武器やアイテムも売却していない、という場合はコンプリートボーナスを受け取るだけで問題ありません。 新規イベントが開催された際には関連するイベントが追加、あるいは一定期間、無料開放されています。 実装済みイベント一覧 ほとんどが過去開催のため、今ではガチャで手に入らないキャラクターや武器もあります。 イベントは順次追加されます。 下記イベント一覧より、攻略情報を知りたいページへ飛んでイベントの詳細を確認しましょう。
次の[クエストの特徴] ・分岐ルートあり ・ルール強制部屋あり ・ボスは剣道武者やダークティーチャー ・大型モンスターが登校のルーンをドロップ 登校のルーンを効率よく入手する方法 登校のルーンは 剣道武者、つっぱりウッホなど大型モンスター(すけーるくんを除く)からドロップする。 武器ハイルーンが必要ないなら宝箱は無理に開けなくてもオーケーだ。 エリア1 上下に分岐するので、二手に分かれて進もう。 上が剣道武者、下がつっぱりウッホが出現するので、剣道武者が苦手なら下から進もう。 エリア2 4つの部屋があり、 左下と右上の部屋のスイッチを押せば先に進める。 左下にはつっぱりウッホがいるので必ず倒そう。 右上のすけーるくんは倒さなくても問題ない。 スキルを使うと剣道武者がデンジャラスアタックで反撃してくるので注意しよう。 バリアの色が赤くなったら破壊する寸前の合図なのでスキルの準備をしておきたい。 星11おすすめキャラ 役割分担が大事になる。 ダークティーチャー対策にバリア破壊用の手数の多いキャラ、バリア破壊後の火力重視キャラを入れておこう。 バリア破壊役としても優秀だ。 一撃の威力が高いため、ダークティーチャー戦で火力キャラとして役立つ。 操作ビームがせん滅しやすく、高火力。 ガレアモチーフ武器がおすすめ。 高い火力と高防御力のプロテクションバリアで倒れにくい。 一撃の威力が高いため、ダークティーチャー戦で火力キャラとして役立つ。
次のアクセサリー ルーンメモリーのイベントの中でも最近のイベントほど比較的優秀なものが多いです。 その中でも効果値の高いものをピックアップしています。 ・複数所持可能。 厳選次第で最強クラスのアクセに! 「アニマル四神伝 ゴッド・フォース」のスコアアタックで入手できる空・陸・海の霊宝は厳選次第で最強クラスのアクセサリーになります。 アマ・デトワール 「流星のエンブレム」のチャレンジクエスト「友情のエンブレム」で入手できるアマ・デトワールは多くのアクセサリーの中でもトップクラスの属性ダメージ強化効果と攻撃速度強化がついています。 1つの属性値で見ても高い強化効果ですが、3属性扱う茶熊ティナなどとはさらに相性抜群です。 属性環境の今だからこそ持っておきたいアクセサリーの一つになっています。 双剣とアーチャーのアクセサリー 「帝国戦旗」で入手できる「死者への祈り」と「ジェリービーンズ」はクロスセイバーとアーチャーにそれぞれ対応したスキルになっており、特に「ジェリービーンズ」はアーチャーであればだれにつけてもおいしい効果しかないので持っておきたいです。 武闘家とアーチャーのアクセサリー 「九条霊異記」で入手できる「開運のお守り」と「厄除けのお守り」は武闘家とアーチャーにそれぞれ対応したスキルになっています。 こちらは3つの効果がすべて生きるキャラクターは少ないですが、相性がいいキャラクターには非常に優秀な効果になっています。 石板 汎用的に使えるものをピックアップしています。 SPアップ系 「Wings of hearts」と「THE100物語」は石板の中でも数少ないSPを上げることができる効果を持っているため非常に優秀です。 どちらも最優先で作成したほうがいいですが、どっちかを優先するのであれば効果値の大きい「マジカル星たぬきの石板」を最初に作成するのをお勧めします。 最大で攻撃+15% 石板は最大で4つ装備できることから1つの上昇幅はアクセサリーに比べて少なめになっていますが、「オーバードライブ紅蓮2」の協力クエストで入手できる「赤いヴァリアントの石板」は最大で攻撃力15%と石板の中でも破格の上昇値になっています。 最大値までの条件が緩い 最大値にする条件が、敵を15体倒せればいいので条件が緩いのも評価が高いです。 移動速度+50% 現状石板で唯一移動速度を上げれるのが「白猫ミステリーランド!」の協力クエストで入手できる「マッスルゴーレムの石板」です。 効果時間は60秒と常時効果のアクセサリーと比べてしまうと劣る部分ではありますが、効果量は50%と非常に高く、通常の島堀りなどであれば1分程度で終わるので非常に優秀です。 これがあるかないかで人によっては、タウンとの兼ね合いで9割カットできるかできないか変わってきたりします。 総合評価• 茶熊シリーズ 上でもご紹介した通り、クエストの量がトップクラスに多いためジュエルを大量に獲得できます。 また机の施設や優秀なヒーロータイプのキャラを獲得できるため、まだプレイしたことのない方は優先順位トップです。 開催期間が2015年、2016年のイベントであり石板という要素がそもそもなかったため、優先的に石板を集めている方は他のイベントからでも大丈夫です。 またナイトメアまでしっかり実装されているため、獲得ジュエルも多く優先的にプレイすべきイベントになっています。 他にもこんなおすすめ要素があるよ!という方はぜひコメント欄にお願いします!.
次の