無人島生活にも慣れた5日目… まずは住民のお宅訪問から… 今日もたぬきちの島内放送で一日が始まりました。 お、以前離島でスカウトしたまりもさんが移住してきたようですね。 そういえば、我が家はリフォームで部屋が広くなったはず… 広くなった! けど、レイアウト変更がめんどくさいので見なかったことにして散歩に出かけます。 まずはたいへいたのおうちに。 たいへいたは外出していることが多いので、家にいるのは珍しい。 DIY中でした。 チューリップのビックリばこのレシピを教えてもらいました。 あれ? 昨日まであったランプとラジオがなくなってます。 次はまりもさんのおうちへ。 まりもさんは川を高跳び棒で飛び越えて、はしごでがけを登った高台にあります。 まりもさん、よくここまでこれたな。 かわいいおうちです。 床も可愛いし、壁の色も素敵。 まりもさん、これからよろしくね。 途中案内所に立ち寄ると… たぬきちが満面の笑みで迎えてくれました。 …はぁ。 次はルーズさんのおうちへ。 女の子らしくてかわいいお部屋、家具ですね。 掃除機もピンク色。 ルーズさんの昔話。 アクセサリー置きとアロマポットも可愛い。 細かいところまで作り込まれています。 タヌキ商店で新しい壁紙・床板を買ったので、モチベーションが上がり、自室のレイアウトを変えました。 この壁紙、かわいくないですか!? でも部屋が広すぎるとお部屋作りが難しい…。 家の前のヤシの木が少し大きくなりました。 今までビニールプールがあった場所にブランコチェアを設置。 誰か座ってくれるかな。 ハンナに貢がれまくったんだが? うろうろしていると、ハンナが駆け寄ってきました。 あったね。 お前もがいとうか。 そして、自分で設置しろ。 昨日のたいへいたのがいとうと対になる場所に設置。 ま、ここでいいっしょ。 ハンナに報告に行ったのですが「これあげるよ」的な選択肢が出たので石をあげました。 家具とか服とか持ち歩かないもんで…。 そしたらノーカラーシャツをもらいました。 好みじゃなかったらごめんって…。 私があげたのはそこらへんに落ちてる石ひとつだけど? さっそく着てみました。 さわやか! ハンナに見せに来ました。 アゲハチョウ、欲しいならあげるよ。 その後、いったん家を出て入りなおしましたが、アゲハチョウは飾られてませんでした…。 売るつもりか? あれ?そういえば、シュラフがベッドに変わってる。 こうやってちょっとずつ変わっていくのかな? あ、ありがとう。 さっきハンナさんがくれたやつだけどね。 え!? ハンナさんからリボンサンダルをもらったので、その場で履き替えました。 かわええ…。 っていうか、ハンナさん、こんなにくれちゃっていいの? 家のローンが残ってるんじゃ…? プチ当たりの離島ツアー 夜になったので離島へ。 ボトルメールに入ったDIYレシピをゲット! 離島にも流れつくんですね。 てっこうせきがたくさん!! リュウグウノツカイもゲット!! 今回の離島ツアーはなかなか当たりだったかも。 5日目は大きな出来事もなく、のんびりまったり過ごせた一日でした。 おまけ 夕方のお散歩。 たいへいたとルーズも夕焼けを楽しんでいるのかな。 島民同士の交流、早く見たいな。 ルーズが広場でオレンジジュースを飲んでいたので、横に座ってみました。 これからよろしくね。 明日からプレイヤーが現実世界に戻るため(今日まであつ森のために有給とってました)、更新頻度は下がると思いますが、ゆるゆると続けていきます。 今後もウネルマ島をよろしくお願いします。 hapim.
次の島の開発イベントを進めて、島クリエイターを解放しましょう。 崖工事ライセンスを交換する 島クリエイターの解放後、マイル交換で「崖工事 がけこうじ ライセンス」を入手しましょう。 ライセンスを取ると、崖の掘削・作成が自由にできるようになります。 画像・映像じゃないとイメージが湧きにくいので、実物を見てアイデアを出すのがおすすめです。 ピラミッド・螺旋階段を作る 段差を多く使ったレイアウトとしては、ピラミッド・螺旋階段などがイメージしやすいと思います。 他に、凸凹でキャラを描く人などもいます。 攻略メニュー• 初心者向け攻略• 住民の勧誘・追い出し• 無人島を開拓する方法• キャラメイク• 博物館• 効率を上げる方法• 道具レシピの入手と使い方• ムシ・サカナ・カセキ・フルーツの入手方法• 移住までのリセマラ• 島クリエイター• データベース• シリーズ家具• イベント• 期間限定イベント• 小ネタ・お役立ち情報• 住民(どうぶつ)• 性格別の住民一覧• 種族別の住民一覧•
次のリニューアル後の案内所でできるようになること あつまれどうぶつの森(あつ森)のリニューアル後の案内所でできるようになることは以下の通りです。 案内所のサービス できること ・島の評判の確認 ・島メロの変更 ・島の旗を変更 ・島民について相談 ・階段の設置 ・橋や板の建設 ・増築 ・リフォーム ・移設 案内所の相談所で島の評判や環境について相談できる 島の評判 島メロ 島の旗 島民についての相談 あつ森(あつまれどうぶつの森)の案内所では、しずえさんに話しかけて、島の評判や環境について相談できます。 島メロや島の旗もここで変えることが可能です。 案内所の島開発「建築相談カウンター」 増築 リフォーム 移設 あつ森(あつまれどうぶつの森)の案内所では、建築相談も行っています。 無人島に、橋や階段などの建築が行えます。 島全体をカスタマイズしましょう! 案内所リニューアルのやり方・改築方法 ローンを支払う? あつまれどうぶつの森(あつ森)の案内所リニューアルのやり方として、ローンを支払うとリニューアルできるようになる可能性が高いです。 序盤ではまず、ローンの支払いを優先して進めていきましょう! 案内所リニューアル改築方法の詳細が判明次第追記します。 案内所リニューアル改築のメリット しずえさんに会える あつまれどうぶつの森(あつ森)の案内所リニューアル改築のメリットとして、 しずえさんに会えるメリットがあります。 無人島には、はじめはしずえさんはいないため会うことはできません。 案内所のリニューアル後に、案内所の相談受付スタッフとして移住してきます。 島に関する相談ができるようになる あつまれどうぶつの森(あつ森)の案内所リニューアル改築のメリットとして、 島に関する相談ができるようになるメリットがあります。 島に関する相談には、島の評判・島メロ・島の旗・島民についての相談のほか、増築・リフォーム・移設の相談ができるようになります。 案内所リニューアル改築のデメリット・注意点 元の案内所には戻せない あつまれどうぶつの森(あつ森)の案内所リニューアル改築の注意点として、 元の案内所には戻せない点に気を付けましょう! テントの見た目の案内所には戻せない可能性が高いため、素朴な無人島暮らしらしさを楽しみたい時や、案内所のテントの周りで記念撮影したい時など、急いでリニューアルしないように注意しましょう。
次の