タイヨーエレックより、パチンコ機の常識を覆す、驚きのパチンコ機が発表となった。 『CRビッグドリーム~神 撃』である。 同機は巨大可動役物と7セグを搭載した、液晶非搭載機。 7セグでの出目で期待度を示唆し、シンプルにプレイヤー に伝える設計で、現在市場に登場している機種にはない体感を味わう事が出来る。 通常時は、奇数並びや語呂チャンス目で期待度を示唆。 特に語呂チャンス目は『175(イナゴ)』『223(富士山)』 『448(使者)』等、多数搭載。 3・7の赤図柄が多い程チャンスとなる。 チャンス目停止後は白く光り、リーチ発生。 大当たりを判別する「ジャッジメントチャンス」は、盤面中央の3つ の宝箱の中から、ユーザーが選択し大当たりを獲得する仕様。 見事、成功すれば確変大当たりとなる。 また、チャンス目から「ギルがメッシュチャンス」を経由し大当たりとなる場合、ゴールデンチャレンジで確変or 通常の振り分けとなる。 その他、先読み予告や音等でも期待度を示唆する。 中央下部が保留表示部分で「点灯」や「点滅」等の変化を確認 して楽しんで欲しい。 確変大当たり後は、GG(ゴールデンゲーム)に突入。 右打ち消化で確変継続を狙う。 本機の最大の特徴はこのGG中 のゲーム性であり、他機種に類をみない高い「変動効率」に注目だ。 消化スピードが「最短変動秒数0. 7秒」という速さ。 GG中のゲーム速度は盤面右のパネルにセグで表示。 2秒程度で 大当たりする事もあり、まさに「大当たり中に大当たりがくる」感覚になる。 大当たり消化中はゼロアタッカーを採用しているので、ストレスなく大当たりラウンドを消化。 再び高速で大当た りが継続し、出玉が止まらない体感は興奮も最高潮となるだろう。 この極限までこだわった大当たりの「シームレス」 感をぜひ堪能して欲しい。 なお、スペックはMAX機とライトミドル機の2タイプが用意。 MAX機の確変率は74. なお、店舗導入予定は8月中旬より順次設置される予定。
次の機種情報 2015年に発表され人気を博した『CRビッグドリーム~神撃』の後継機で、ミドルタイプのV確変ループ機。 液晶と7セグと宝箱役物で大当たりを判定する。 最上位モードのGOLDEN GAME(GG)継続率は80. 5秒のGOLDEN GAME継続率が80. 5%と高いことなどが特徴。 潜確や小当たりは搭載していない。 大当たりになれば必ず出玉がある。 盤面中央に可動液晶とギルガメッシュギミック、液晶下部に宝箱ギミックを搭載。 上部にはロゴランプと7セグ表示器あり。 大当たり中、電サポ中は右打ちする。 盤面右下に出玉を稼ぐスライドタイプのアタッカーを配置。 電チューはその右上にある。 右打ち中はテンポ良く変動し、最短変動秒数は約0. 5秒となっている。 3大激アツ演出は、ペテロの門、2択ジャッジメント、FINALジャッジメント。 予告演出 ペテロの門 先読みゾーンとして「地上の楽園」、「裁きの刻」、「煉獄ZONE」、「ペテロの門」などがあり、「ペテロの門」なら激アツだ。 ゴッドタイマー予告 タイマーのカウントダウンが始まり、残り時間0で発展先が決まる。 継続が選択されたら時間が追加される。 図柄ストップ予告 ボタンを押してチャンス目の停止を狙う先読み演出だ。 カウントダウン予告 カウントダウンでチャンス目を狙う先読み演出。 期待度は色によって異なる。 天変地異予告 竜巻や落雷が出現する。 種類によって期待度が変化する。 隕石は大チャンス。 神の制裁予告 剣が突き刺さってギルガメッシュを登場させる大チャンスの予告だ。 チャンス目予告 数多く存在するチャンス目が連続して停止するもので、前作同様、チャンス目成立時は白発光する。 チャンス目は図柄の合計下1桁が9になる「9チャンス目」や語呂合わせの「語呂チャンス目」があり、赤図柄の3&7が多いほどチャンスとなる。 語呂チャンス目としては132(ヒミツ)、223(フジサン)、459(シコク)、758(ナゴヤ)などがある。 お告げ予告 ギルガメッシュからのお告げが出現。 期待度は内容次第。 心音煽り予告 突然の消灯から心音によってギルガメッシュの出現を煽る。 成功すれば大チャンスの到来だ。 その後、3択ジャッジメントor2択ジャッジメントが選択され、宝箱に隠された宝石を見つけ出せればGOLDEN BONUSだ。 3択ジャッジメントに失敗しても2択ジャッジメントやFINALジャッジメントに発展することがある。 FINALジャッジメントまで発展すれば、必ずGOLDEN BONUSorGOLDEN CHALLENGEのどちらかへ。 ギルガメッシュチャンス ジャッジメントなどは経由せずに発展する。 GOLDEN CHALLENGEかハズレか。 全回転リーチ 図柄が3つ揃いになって変動する。 GOLDEN CHALLENGEの場合は2R確変or通常大当たりとなる。 2R確変ならGOLDEN GAME突入、2R通常なら通常モード継続だ。 右打ちする(以下、大当たり中、電サポ中は右打ち)。 5秒でGG継続率は80. 「終焉の時」を迎えたら2R通常で連チャン終了となる。
次の前作譲りの7セグ演出を継承しつつも、新たに液晶を搭載したことで多彩な演出を実現。 一部を下に掲載したが、他にも多くの演出が存在する。 図柄ストップ予告…PUSHボタン押下でチャンス目を狙う演出 カウントダウン予告…カウントダウンでチャンス目を狙う演出。 色で期待度が変化する 天変地異予告…落雷や竜巻などの天変地異が発生する。 隕石なら期待大! 神の制裁予告…剣が突き刺さり、ギルガメッシュを登場させる。 大チャンスだ! ペテロの門…発生すれば大チャンスとなる先読みゾーン。 高期待度のリーチ発展が濃厚となる! 2択ジャッジメント…2択に正解して大当りを掴め!! FINALジャッジメント…発展すればGOLDEN GAME突入はもう目前!? 図柄ストップ予告…3・7図柄が多いほどアツい展開に! 天変地異予告…天変地異の種類で期待度が変化する。 神の制裁予告…ギルガメッシュが必ず登場する!? 図柄揃い大当りの大半に絡む、シリーズ伝統のメインリーチ。 ボタンで宝箱を1つ選び、中に宝石があれば10R確変大当り濃厚だ。 下にはリーチ成立時からジャッジメント発展時の注目ポイントを載せたが、扉開放パターンや発展時の演出によって期待度は変化する。 6% ジャッジメントの基本パターンで、5回に1回超が大当りにつながる。 単純明快な演出がアツいが、実は導入時や宝箱選択時などに、多彩なチャンスアップパターンが存在するぞ。 次回予告が絡めば問答無用の大チャンスに!! 0% 通常3択の宝箱が2択になれば、トータル信頼度は約52%に跳ね上がる。 そして、このパターンにおいても宝箱のチェック・確認時のチャンスアップは健在だ。 ちなみに2択は、ジャッジメント発展時と3択ハズレ後に移行する可能性がある。 3択時と同様に、開放順とサウンドによっては大当り濃厚に!! チャンスアップが皆無でもアツいが、赤発光や強チャンス音が絡めばハイチャンス!! 継続率は80. 前作と同様、基本的には赤図柄チャンス目の連続でチャンスとなるが、ギミックや液晶でも多彩な演出が展開する。 特に金図柄予告やフリーズ予告など、出現で連チャン濃厚となる演出に注目だ。 なおGOLDEN GAME中は、青図柄の連続演出発生時のみ通常大当りの可能性がある。 終焉の時発展時は、扉が完全閉鎖しないことを祈ろう。 宝箱連続予告は通常は左・中・右の順で動くが、中央の箱だけ大きく動けば好機。 全ての箱が同時に震えると信頼度約35%と大チャンスだ。 信頼度 神7リーチ 約61. 1〜95.
次の